ハロウィンの仮装は何がいい?子供とママの場合を解説

ハロウィンは近年日本ではかなり定着してきましたね。
私の子供も幼稚園だった時にハロウィンっていうのが気になっていたようで、ハロウィンに参加したいってごねてました。

最近は街でやるイベントだけではなく、ママ友の間でハロウィンパーティをやることも増えてますね。

ただし、そんなママ友の間でのハロウィンパーティでの仮装ってどうしたらいいんでしょうか?

スポンサードリンク

ハロウィンの仮装は何がいい?

ママ友の間でやる子供を交えたハロウィンパーティでの仮装だとちょっとどんな感じがいいかわかりませんよね。

変に目立つのも問題だし、全然やらないのも問題。空気の読み具合がかなり難しい所です。

ただ、ハロウィンって都会と田舎ではちょっと浸透度が違うんですよね。

東京周辺だとハロウィン = 仮装という感じなので、ママ友間でのハロウィンパーティでは親でもそれなりにやります。
田舎だと仮装そのものがはまだちょっと一部という感じでしょうか。

ただ、いずれにしてもママがド派手に仮装というのは、空気に微妙な揺れが生じます。

 子供は結構派手なのでもOKですが、ママは軽い仮装という感じが無難でしょう。 

ハロウィンの仮装で子供は?

自宅や公民館に集まってやるような内輪のハロウィンパーティであっても、子供の仮装はなんでもありでしょう。

幼稚園や小学校低学年位の子供が仮装しているのを見るのはかわいいですよね。

ちなみに私の子供は小学校低学年ですが、仮装はなぜか「忍者」でした。
手裏剣まで買わされましたが。。。。

その時集まった他の子に関してちょっと話を聞いて見たんですが、大体が子供なりに要望があるんですよね。
特に幼稚園の年長や小学校低学年位ですと、それは顕著です。

ただし、それよりも下ですと子供によっては、特にないケースもあります。
そんな場合は、ハロウィンで定番のものにしておくのがいいですね。

 例えば、帽子やマントを来てほうきを持って仮装するのとかは、かなりベタですが、超安定の仮装でしょう。 

あまりに凝ったものだと、仮装自体に結構時間がかかってしまって、子供がいやになっちゃう可能性大ですから。

単純にはおったり、かぶったりするだけで済むような簡単なものがいいでしょう。


スポンサードリンク

ハロウィンの仮装でママは?

ママの場合は、人によってはコスプレ系が大好きな方もいらっしゃるとは思います。

ただし、若干他の方がどんな風にするのかは気にした方がいいでしょう。
一人だけ頑張ってる感があると、ちょっと場の雰囲気にぞぐわない場合もありますので。

子供とかぶる可能性もありますが、ちょっと頑張ったとして、魔法使いとかですね。

基本的には、あまり時間がかかる仮装は妥当ではないでしょう。
ご自分の自宅でパーティをやるならいいかと思いますが、他の場所の場合は仮装したままいけませんよね?
ですので、通常はパーティをする場所で仮装をすることになります。

他の方をあまり待たせるわけにもいきませんから、その場でパッと着替えることが可能なものがいいです。

ですので、ここは小さい子供の場合と一緒となります。
 つまり、単純にはおったり、かぶったりするだけで済むような簡単なものがいいでしょう。 

まとめ

街でやるイベントならば、ちょっと気合いをいれた方が楽しいですが、ママ友でのハロウィンパーティならば、簡単に済ませるのが妥当です。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加