再婚で挙げる結婚式のご祝儀相場とは?そもそも渡さないといけないの?

友人・知人が結婚するというのは、
いつでもおめでたくて嬉しいものですよね。

でも、ある日ポストに
結婚式の招待状が入っていて

「わーあの子結婚するんだ…」
「んっ?でも、あの子バツイチ…じゃあ再婚か!」
となった時に、

「ご祝儀ってどうすればいいのかな?」
って思いませんか?

二度目だから出費が痛い・・・

再婚だからかえって気を使って
お金は包まないほうがいいのかな?

いやそれだと余計失礼だから、
品物とかのほうがいいのかな?

……など、
再婚の場合の結婚式のご祝儀って
迷いますよね。

スポンサードリンク

再婚の御祝儀はどうするのがマナー?それぞれの立場も考えようし

再婚の場合、ご祝儀の額は
どうするのが正解なのでしょうか?

一言でいえば、
『結婚は結婚なので、初婚と同じようにする』
が答えです。

なのでだいたい相場は、
・一人で出席する場合は3万円~、
・夫婦で出席する場合には5万円~
になります。

ただ、例えば友人同士で話し合い、
ご祝儀を前回よりも少し少なくする代わりに、
何かお祝いの品物を贈る、
というパターンもあります。

また、結婚するカップルの
どちらかが初婚であった場合には、
必ず初婚に応じたご祝儀の額を包むのがマナー
になります。

再婚の結婚式の招待状が届いた場合、
よく注意して読んでみてください。

というのも、
招待する側もゲストのことを考えて、
『会費制』のもっとカジュアルな
パーティー形式にしてある場合もあるからです。

その場合はおおよそ、
5000円~10000円の間での会費
が多いです。


スポンサードリンク

こんな渡し方もアリ♪御祝儀の渡し方のポイントやマナー

再婚であっても、基本的には
初婚に準じたご祝儀を包むというのは、
先ほどお話しましたね。

では、ご祝儀を渡すときに、
自信をもって渡せますか?

ご祝儀のマナーもご紹介しておきます。

● ご祝儀袋

結びきりの水引に、
濃い墨で自分のフルネームを書きます。

ご祝儀袋は、
『婚礼用』と書いてある商品もありますし、
大体の包むお金の目安に応じた袋を
購入しましょう。

中の封筒に『金〇〇円也』と
包んだお金の金額を書きましょう。

また、新郎新婦がお返しをする場合、
住所や名前がはっきりしないと非常に苦労します。

なので、郵便番号からはっきりと、
自分の住所と名前を書きましょう。

● お札の入れ方

お札の入れ方にもルールがあります。

基本的には新札を用意し、
中の袋の表側からお札を出したときに、
肖像が出てくるように入れます。

● ふくさ

ご祝儀袋を入れるふくさ、
ちゃんと持っていますか?

お金を受付に出す際、ご祝儀袋を
いきなりバッグから出して渡すのは失礼
とされています。

赤や紫など、慶事用のふくさを
用意しておきましょう。

特に紫色のふくさは、
冠婚葬祭どちらにも使えますので、
一つ持っておくといいですよ。

● 渡し方

受付でご祝儀袋を渡す際には、
『本日はおめでとうございます』
と一言あいさつします。

そしてふくさから祝儀袋を出して
両手で受付の人に渡します。

そのあと、芳名帳に自分で記帳します。

● その他

基本的なご祝儀袋の渡し方はこの通り。

ですが例えば上で挙げたように、
再婚カップルで会費制の
結婚披露宴に呼ばれた場合、
原則として会費のみでいいです。

しかし、
あなたと特別親しい間柄の方の式の場合、
もっとお祝いの気持ちを表したい、
と思うでしょう。

そういう時には、友人の場合でしたら
一万円程度をご祝儀袋に
別途包んで受付に渡しましょう。

お金ではなく、
何かお祝いの品物をと考えている場合には、
やはり一万円程度のものにとどめ、
新郎新婦がお返しに苦心しないようにするのも
立派なマナーです。

また、一回目の結婚披露宴には出席したけれど、
今回の披露宴には招待されていない。

そんな場合には、
前回よりも少なめの金額のご祝儀を送るか、
メッセージカードや花などを
送ってあげると良いでしょう。

まとめ

友人の結婚は嬉しいけれど、
まさに『親しき仲にも礼儀あり』
ですよね。

特にご祝儀の場合は、
お金が絡むだけに渡す方も、
渡される方も、
ちょっと慎重になってしまいます。

でも、一番のマナーは
その結婚を祝福する気持ち。

そのためにも、
あなたの気持ちが十分に伝わるよう、
大人としてのマナーを心得て、
結婚式を楽しみたいですね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加