喪中はがきは切手を貼るのがマナー?種類は?コンビニにある?

身内に不幸があった時には、色々なことをやっていく必要あります。
普段行うことがあまりないことも多く、どうするのか色々な疑問がわいてくるものです。

私も親に不幸があった時に、どうしようかと色々調べました。

今回は、喪中はがきに関してご説明したいと思います。

喪中はがきの送付先は友人関係だけではなく、目上の方なども含まれます。
失礼がないようにしたい気持ちがあっても、こうすればいいというのはわかりにくいものです。

スポンサードリンク

喪中はがきは切手を貼るのがマナー?

喪中はがきを作成する場合は、

官製はがきを使う場合
私製はがきに切手を貼る場合

が考えられます。

近年はあまり細かいマナーが言われることがありません。
ただし、目上の方をお年を召した方の場合は、
私製はがきに切手を貼るのがマナーであると考えてらっしゃるケースが多いです。

これは、

『哀しみの中においてもわざわざ手間をかけて切手を貼ってまで送付する』

という行為を美徳と考えられているがゆえです。

喪中はがきは色々な方に出されると思いますので、手間はかかりますが、

私製はがきに切手を貼る

というやり方をお勧めいたします。

喪中はがきの切手の種類は?

喪中はがきに切手を貼る場合にどういうものを貼ればいいかということになります。

スポンサードリンク

所詮切手ですので、自宅に切手が余っていればそれを使いたくなるとは思います。
さすがにキャラクターがついている切手を貼られる方はいらっしゃらないかと思いますが。

喪中はがきですので、それなりのものをご利用になるのがよろしいかと思います。
ちょっと一般的ではないものをお使いになられると受け取った方の印象はあまりよろしくないと思います。

ただし、ご安心ください。
一般的に使われるものは1種類しかありません。
それを購入すればよいだけです。

「弔辞用の切手」というものがあります。

弔事用52円普通切手

というもので、花模様になります。
通常はこれを使います。

喪中はがきの切手はコンビニにある?

最近は切手やはがきのようなちょっとしたものでもコンビニで販売しています。
普段はお忙しいでしょうから、大概のものはコンビニに買われているのではないかと思います。

ただし、「弔辞用の切手」だけはコンビニでは販売していません。
やはり需要が限られるからなのでしょうか。

郵便局に直接出向いて購入する必要があります。

郵便局のオンラインでも購入はできますが、100枚単位での購入ですので、あまり現実的ではないでしょう。

まとめ

喪中はがきでは、「弔辞用の切手」を貼るのがマナーです。
「弔辞用の切手」には、弔事用52円普通切手 という花模様のものを使います。
ただし、コンビニでは販売していませんので、郵便局に出向く必要があります。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加