実は失礼なお通夜のマナー!平服とは崩した服装で良いわけじゃない

社会人になり、急遽お通夜に
参加することになったあなた。

お通夜に着ていく平服とは
どのようなものかご存知ですか?

お通夜での服装のマナーを
ご紹介しましょう。

そして、その他のお通夜の
マナーについてもお話します。

スポンサードリンク

絶対に抑えておくべきお通夜の服装8つのマナー!

お通夜では
喪服は着用しないようにしましょう。

なぜなら、喪服を着ていく事は、
事前に相手が死ぬことを待っていた、
死ぬことを予想していたと捉えられて、
大変失礼にあたるからです。

喪服が正しいと思っていたあなたは、
こちらのポイントは、
まず押さえておく必要があります。

平服は、日常来ている服と考えて
問題ありません。

可能であれば、派手な服装より
黒をベースとした地味な服装を
おすすめします。

具体的には男女どのような
服装が良いかご紹介していきます。

男性は、通常のスーツを選んでください。

その中でも黒のスーツや
暗めのスーツが好ましいでしょう。

柄は無地、またはストライプが
入ったようなもので問題ありません。

ネクタイは、黒色を選択し、
緩み無く結んでください。

ネクタイピンは外して
着用するようにしましょう

靴と靴下は、両方黒色を
選んでくださいね。

女性は、スカートとパンツスタイルの
2種類があります。

スカートの方が、より格式が高い、
とみなされる事が多いです。

スカートを履く場合は、
肌の露出は控えるため、
ストッキング着用をお忘れなく。

色は、肌色でも良いですが、
地方によっては失礼にあたることがあるため、
黒色が無難です。

パンツスタイルの場合は、
黒のシンプルなジャケットと
合わせると良いでしょう。

靴は、光り物などの飾りがついていない、
ヒールが少しあるものを履いてくださいね。

お化粧については、
派手な化粧を避けてください。

アクセサリーは、結婚指輪以外は
身につけない事が基本。

ですがもし身につける場合は、
白真珠、黒真珠、黒オニキスなどが
使用されている一連のネックレス。

または一粒で創られたピアス、
イヤリングを選択しましょう。

複数重なっている物は、
不幸を連鎖すると
考えられているためです。

カバンは光沢が少ない
黒いものが良いでしょう。

派手な色や飾りのもの、
金具が付いている物、
革製品などは縁起が悪い、
とされていますので注意してください。

小物なども心配であれば、
黒を選択すれば無難です。


スポンサードリンク

こんな気遣いが出来れば完璧!大人のお通夜マナーとは

服装以外にも知っていれば
出来る気遣いがあります。

もともとお通夜は、
亡くなったお釈迦様を囲って
弟子たちが一晩中語り合った事が
始まりとされています。

遺体の腐敗や匂い消しを目的とするため、
夜通しお香を炊き続ける必要がありました。

現在では、夜通しのお通夜を簡略化し、
1-2時間程度になっていることが多いです。

また、参列者の事情で
葬儀、告別式に参列出来ない方のために、
お通夜があるとも考えられています。

そのため親戚や親しい友人、知人を除き、
一般の方はお通夜のみ参列する事が
増えています。

お通夜に用意すべき香典は、
当日用意が出来ない場合は、
後日でも問題ありません。

香典を用意する場合は、
ふくさに包んだまま
受付に持っていきましょう。

ふくさの色は紫、緑、藍、
グレーなどが好ましいです。

香典の金額は、
・勤務先に関連する場合、5000~10000円
・祖父母は10000円
・両親は100000円
・兄弟姉妹は30000円
・親戚10000円
が相場となっています。

数珠は無くても問題ありませんが、
2000円前後から購入できます。

もしもの時を想定して、
自宅に一つあれば安心ですね。

数珠は法具ですので、
畳や椅子の上に直接置くことは
避けましょう。

お悔やみの言葉は、
親しい仲でない限りは、
遺族に挨拶することは控えてください。

遺族と親しい場合でも長居はせず、
簡潔に、手短に伝える事が基本です。

故人が亡くなった理由をうかがうことも
マナー違反ですのでご注意ください。

まとめ

お通夜のマナーは知っていれば、
当日焦ることはありませんね。

平服と言われ、
好きな格好をするわけには行きませんが
ポイントを押さえていれば
問題なく参列出来るでしょう。

その他、
知っていれば出来るマナーもありますので
合わせて、理解してくださいね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加