上司への年賀状は出すべき?住所は?一言は?

今年入社されたばかりの新入社員ですと、社会人としてのマナーで悩まれることが多いかと思います。

特に年末近くの行事では、年賀状をどうすればいいのかがその1つなのではないでしょうか?
学生の間はメールで済ませることも多かったかもしれませんね。

社会人になってからは、職場の同期であれば、同じようにメールでもよいかもしれません。
また、会社によっては虚礼廃止という事で職場内では送らないという慣習がある場合もあるでしょう。
ただ、一般的にはまだまだ年賀状を送る慣習は残っている方が多いかもしれません。

普段指導していただいている上司の方にはどうすればいいのでしょうか?

スポンサードリンク

上司への年賀状は出すべき?

職場の上司に年賀状を出さないと失礼というほどではないかと思います。

ただし、一般的にはまだまだ職場の上司に出す慣習はあると思います。
特に直接の上司の方には、少なくとも新人の時は出すのではないかと思います。

出すかどうか思い悩まれる位なら、出してすっきりされた方がいいのではないでしょうか?
年賀状をいただいて不快に思う人はいません。
礼儀の一種だと考えた方が一般的にはよろしいかと思います。

上司への年賀状で住所は?

さて上司の方に年賀状を出すと決めたとしましょう。
その場合に住所はどうやって調べるのでしょうか?

職場によっては、職場全員の住所を取りまとめて記録し、閲覧できるようにしてある場合もあるかと思います。
その場合は特に問題ないですね。
そこの記載されている住所を記載すればいいだけですから。

スポンサードリンク

ただし、近年は個人情報保護の観点から、そのような慣習が廃止されてしまっている場合もあります。
その場合は直接上司の方にお聞きするのがよいでしょう。

例えば、「年賀状を出したいので恐れ入りますがご住所を・・」みたいにして聞きます。
いやだとおっしゃる方はまずいないでしょう。
そうなると、だいたい「じゃあ、君の住所も」みたいになってお互いにやり取りをするかと思います。

上司への年賀状で一言は?

さて年賀状を出すにあたっては、通常は何か一言を書きますよね?
上司の方にどういう一言を書くとよいのでしょうか?

例えば、配属されてから数か月たった時点ででしたら、

ありふれた文言ではなく、今年あった具体的な出来事がよいでしょう。

例えば、

「特に何の件ではお世話になったとか迷惑かけました」

とか

「何と言われたのを肝に銘じています」

などと具体的な話を書くのが喜ばれると思います。

もしくは、配属されてから1ヶ月程度でしたら、

「入社間もなくまだ何も分かりませんが、一生懸命頑張ります。ご指導のほど宜しくお願い致します。」

などと書くのもよいかと思います。

まとめ

職場で年賀状のやり取りが禁止されているのでもないかぎり、上司の方への年賀状は出されるのがよいかと思います。

その際に住所がわからなければ、直接上司の方にお聞きしましょう。

また、年賀状の添える一言は、なるべく今年あったことの具体的な事がよいかと思います。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加