マインクラフトの攻略本を小学生向けに買った記録~初心者編~
マインクラフトっていうゲームは御存じですか?
私の息子は小学校低学年なんですが、
ヒマさえあればマインクラフトの話^^
何を作ったとかいう自慢話を
とにかくするんですよね。
マインクラフトはPS4を使っており、
時間を区切らないと無限にやっています。
マインクラフトは色々な事ができる反面、
色々わからない事がでてきます。
最近はゲームの攻略法はネット上で
動画やホームページでたくさん出てますよね?
でも、小学校低学年で
パソコンやスマホなどを
あまり使わせたくないはず。
なので、
私の家では攻略方法は基本的に
本を読むことになっています。
ただし
その攻略本が山のように出ていて、
何がいいのかわかりませんでした。
しかも
最近の本屋はゲームの攻略本は
立ち読みできないように
ラッピングされています。
結構たくさんの攻略本を買いましたので、
それぞれの本の良し悪しをまとめてみました。
最初に買った攻略本
最初に買った攻略本はこれです。
↓↓↓
Minecraftを100倍楽しむ徹底攻略ガイド
正直、私もマインクラフトの遊び方とか
全然よくわからない時に子供向けに買いました。
普通の参考書よりも大き目で厚さが3cm弱。
この本でうちの息子は
マインクラフトでの遊び方を
ほぼ覚えました。
かなり使い込みました。
なので、正直ボロボロ^^;
本にはカラーのカバーがついているんですが、
それは即捨ててましたね。。。
この本を買った理由は超簡単です。
アマゾンで評価が高かったからです。この攻略本のいいところ
この本でいいと思ったところはいくつかあります。
1.写真がふんだんに使われている各ページでは1つから2つのワザが
解説されているんですね。
その各ページでの紙面上で
写真の占める割合が50~70%です。
小学校低学年ですと、
図だけである程度わからないと
キビシイですよね?
そういった意味では写真中心で
構成されているのは高評価です。
例えば、
・チェストって何に使うのか?という疑問には「大切なものはチェストに入れておく」
・夜からすぐに朝にするにはどうするのかという疑問には、「ベッドで寝ればすぐ朝になる」
というような初心者向けの説明と
その説明に対する写真が数枚使われています。
つまり、
初心者がちょっと疑問に思ったことへの
解説があまなくされています。
ちょっと慣れると
色々な材料を混ぜ合わせて、
別のものを作ります。
そのレシピ表は文字ではなく、
図を使って説明されています。
この攻略本の残念なところ
この攻略本の残念なところは、
実はこれはたった1つしかありません。
実は本文中の漢字に一切フリガナがありません。
買う前には中身がみれないため
わからなかったんですが、
開けてびっくり。。。
小学校低学年が知っている漢字なんて
たかがしれてます。
正直これは無理かなーと思いました。
でも、結構意外なことになんとかなったんですよ。
確かに時々子供から、
「この漢字はどういう意味?」
とか聞かれました。
でも、なんとなくわかるようでした。
その理由は
・本が写真主体だった
・マインクラフト自体の操作のわかりやすさ
でしょう。
色々試行錯誤していくと
一定のルールがあるのでわかったみたいです。
PS4を利用する場合
ちなみに私は後から同じシリーズの本も買いました。
↓↓↓
Minecraftを100倍楽しむ徹底攻略ガイド PS Vita/PS4/PS3対応版
この本はPS Vita/PS4/PS3対応版です。
実は最初に紹介した本は
PCベースで書かれた本です。
それにPS Vita/PS4/PS3向けの内容が
追加されています。
具体的な違いは以下です。
1.難しすぎる漢字にはふりがなが書かれている(全部ではありません)
例えば、
各解説の表題の漢字に
ふりがなが書かれています。
ただし、
その解説本文の漢字には一部しか
ふりがなは書かれていません。
2.サイズが小さくなっている
普通の新刊本をちょっと大きくした程度のサイズです。
サイズが小さくなったことの
デメリットがあります。
ページを開いたままにしにくくなりましました。
解説のページを開いたまま、
ゲーム機を両手に持って試しますよね?
それができないということです。
3.前半の数ページでPS Vita/PS4/PS3の内容が記載されている。
これって結構気になりますよね?
しかし、正直大した話じゃありません。
ゲームのワザの解説はPCだろうが
ゲーム機だろうが同じことが書かれています。
この本だけに書かれているのは、
・ゲーム毎のコントローラのボタンの機能割り当て
・PSN(PlayStationNetwork)の解説
・マインクラフトが立ち上がった後のメニュー画面の解説
程度です。
価格はこちらの方が約半分程度ですので、
コストだけならこちらですかね。
ただし、私の子供が使った限りでは
最初にご紹介した方を気に入って使ってました
本の大きさ = 写真などの見やすさ & 開いたままにしやすい
という点が重要だったようです。
switchを利用する場合
最近はゲーム機といえば
switchですよね?
もちろんウチの子供も最近は
マイクラはswicthでも遊んでます。
switchを利用される場合はこちら
↓↓↓
Minecraftを100倍楽しむ徹底攻略ガイド Nintendo Switch対応 改訂2版
PS Vita/PS4/PS3対応版と
本のサイズも価格も同じですよ。
このシリーズでの最新の解説本となっています。
まとめ
お子様が小学校低学年の場合は、
マインクラフトの攻略本としては
最初は写真中心の本がいいですよ。
マインクラフトに関しては、こちらの記事も参考にしてください。
↓↓↓
マインクラフトの攻略本を小学生向けに買った記録~レッドストーン編~
マインクラフト用のパソコンを子供に調達した記録