マインクラフト用のパソコンを子供に調達した記録
私の子供は小学校2年生ですが、マインクラフトにドはまり中です。。。
最初は小学校1年生の時に、PS4でやり始めました。
それで本を読んだり、色々やりこんでいった結果、必然的にパソコン版が欲しくなったんですよね。
マイクラをやりはじめるといろいろな動画を見始めるんですよね。
そこでやられているのが、PS4ではなくパソコン版なんですよ。
パソコン版じゃないとできないプレイが満載。
PS4で試してみるものの、できないとわかると超がっかり。。。
あまりのがっかりぶりにかわいそうになって、親バカなんですが、パソコンでやれるようにしました。
マインクラフトの体験版でまずはお試し
パソコンって結構高いですよね?
さすがにマインクラフトのためだけにパソコンを調達するつもりはゼロ。
実は私が普段使っているノートパソコンが結構年数がたっており、随分陳腐化していました。
これをなんとか使えないかなーと思案。
そして、私は最新のノートパソコンを購入しようと計画。
つまり私のおさがりを子供のマインクラフト用にしてしまおうという作戦です。
まずは、マインクラフトの公式サイトからソフトをダウンロード
マインクラフトってパソコンにソフトをインストールして、100分までは自由に遊べます。
この100分というのはソフトを起動している実際に遊んでいる時間のことです。
100分という制限はありますが、子供がどの程度遊べるかはわかりますね。
もちろんパソコン版なので、マウスとキーボードを使います。
PS4版の時にマインクラフトの初心者用の本を購入していたので、それをちょっとみて遊び始めました。
割とすんなりマウスとキーボードを使いこなせていました。
まったく初めてでしたが、ものの5分位で全然操作に慣れていました。
さすがに子供は順応度が早いですね。
これならパソコン版でも子供は問題なく遊べそうと思いましたね。
マインクラフトのパソコンのスペックは?
マインクラフトをパソコンで遊ぶ時には、結構なスペックがないとだめな模様。
私が数年前に買ったおさがりのパソコンで動くのかなーと半信半疑。
でも、体験版で子供が遊んでいるときの様子をみると全然OK。
まー、数年前とはいえそこそこのスペックでしたから。
私が子供のマインクラフト用パソコンにしたのは、
レノボ ThinkPad E420です。
デスクトップではなく、ノートパソコンです。
この記事のトップの画像がまさにそのパソコンです。
スペックは
OS :Windows7
CPU :Core i5-2410M
メモリ :4GB
ハードディスク:500GB
ディスプレイ :14インチ
です。
グラフィックボードは別途積んでいるわけではなく、CPU内臓です。
購入した当時はそこそこハイスペックだったんですよね。
このスペックでも全然遊べないほど動作が遅いわけではなく、普通に使えます。
超快適とまではいいませんが、遊ぶのに困ることはありません。
実際に使い込んでみた結果は?
体験版で大体わかったので、本当に購入して、しばらく子供がつかってみた結果を書いてみます。
いろいろなMODをいれていくと、随分重いなーと思うケースはありました。
で、時々メモリーが足りないということでエラーが発生。
調べてみると、メモリーが4GBでは足りずに、ハードディスク上の仮想メモリーを使う状態でした。
元々ハードディスクはあまり空きがなかったんですよね。
ハードディスク内のいらないデータを削除して、空き容量を増やして対応。
それでメモリーが足りないというエラーは解消しました。
金銭的に余裕があるならば、メモリーは8GB位にしておくのがいいですね。数千円位で買えますから。
まとめ
子供にパソコン版でマインクラフトをやらせる場合は、一度体験版で確認してみるといいです。
また、子供の専用パソコンを新規に購入するよりは、おさがりで十分だと思います。
ただし、メモリーは8GB位にしておくと、色々なMODを入れた時に対応できます。