ピロリ菌の感染経路は井戸水じゃない!今の日本で考えられる本当の原因

家族がピロリ菌に感染している事が分かり
心配なあなた。

感染する可能性があるのか?
また感染経路は何なのか?

はっきり分からなければ、
不安は募るばかりですよね。

日本で考えられるピロリ菌の原因について
お話しましょう。

また、海外では特に注意が必要な
ピロリ菌の感染対策についても
お伝えしていきます。

スポンサードリンク

一昔前はピロリ菌の感染経路は井戸水。今は・・・

ピロリ菌の感染経路は
様々な可能性があります。

ただし、ピロリ菌の感染ルートは
完全には明らかになっていません。

多くは、汚染された水や食べ物、
唾液から感染すると言われています。

昔は、衛生面に問題のある井戸水を
生活用水として使用していました。

その為にピロリ菌に感染する人が多くいましたが、
現在では家族内感染が考えられています。

母親や父親から子へ感染、
兄弟間などの感染などが挙げられます。

口腔内の唾液からも、
ピロリ菌が他の人へ伝染ると言われています。

ただし、キスからの感染は
稀と言われています。

比較的食べ物や飲み物から
感染しやすいと考えられています。

親であれば、大きな食べ物を噛み砕いて、
子供に与えることもあるでしょう。

親子間での感染が多いと言われている原因は、
このように食べ物を与えてしまうことに加え、
子供自身の免疫力が弱いためです。

そもそも親子感染が起こる原因は、
日本人の約半数が
ピロリ菌保有者だったからです。

ピロリ菌は胃の中に生息しているのですが、
全ての人が胃炎や胃潰瘍、胃がんなどを
患うわけではありません。

ただ何かの拍子やきっかけで、
免疫力が弱い人に伝染ってしまうと、
ピロリ菌に感染して症状が出てきます。

また、保育所や幼稚園などの
集団生活が感染源になっている、
とも考えられています。

そして、消毒が不十分だった医療行為が原因で、
医療感染になってしまった事もあります。

今の日本では減りましたが、
胃カメラや歯科治療を行った際に
ピロリ菌に感染する危険性があり、
注意が呼びかけられています。

ピロリ菌の症状は、胃もたれや吐き気、
空腹時の痛みや食欲不振があります。

胃炎や胃潰瘍を繰り返す方の多くは、
ピロリ菌に感染していることが多い、
とも言われています。

ピロリ菌を予防するには、
抗ピロリキン効果がある食品を
摂取しましょう。

例えば、ブロッコリーの新芽や海藻類。

海藻類のヌルヌルとした部分にある
フコダインという成分に効果があります。

他には、LG21乳酸菌が含まれるヨーグルト、
梅干し、カテキン、ココアなどがあります。

その他、シナモンやマヌカハニー、
クランベリーなどにも
抗ピロリ菌効果が期待できますので、
日々の生活に取り入れてみてください。

毎日、一定量を体内に取り込むことで
ピロリ菌の働きを抑制することが出来ますよ。


スポンサードリンク

衛生環境が悪い海外は要注意!ピロリ菌の感染が激増する可能性も

上下水道の普及率が低い、
衛生状態の悪い海外に行くと、
ピロリ菌に感染する確率が高くなります。

水道管の内側に
菌が繁殖している事もあるほどです。

また、糞口感染にも
気をつけなければ行けません。

感染者の便には、
通常ピロリ菌が検出されます。

発展途上国などの衛生環境が悪い場所では、
ハエやゴキブリなどの虫が感染の媒体になる、
とも考えられています。

海外でピロリ菌に感染しないためには、
ゴキブリには注意しましょう。

また井戸水には決して手を出さないように
することをおすすめします。

海外では、水道状況が分からないため、
生水は決して飲まないようにし、
飲料水用のミネラルウォーターを
購入しましょう。

まとめ

ピロリ菌の感染経路は、昔は井戸水などの
環境が悪いところが原因でした。

ですが今では保菌者からの感染が
主となっています。

ピロリ菌に感染しないための
食材も明らかになっていますので、
是非ご自身をピロリ菌から守りましょう。

特に衛生環境が整っていない場所、
海外旅行なんかに行く時は
注意を怠らないようにしてくださいね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加