イライラ解消のアロマが逆効果になる事も!?危険な間違ったアロマ使用法

20代半ばのOLさんは、
会社に入って仕事を任される事も
多くなる年齢だと思います。

思った以上の仕事量は
当然イライラが起きる原因にも
なってしまいます。

そんな時に、誰もが思うのが
アロマでイライラを解消できるのでは?

ただしアロマは使い方によっては、
とてもあぶない物になって
しまう事もあります。

スポンサードリンク

アロマは間違った使い方は逆効果になることも!

アロマと言うと、
香りによって心を癒してくれるたり、
ストレスを緩和してくれるものですよね。

だから、
アロマテラピー(アロマ療法)
ともいわれるのです。

アロマの基本的な事は
精油とエッセンシャルオイル、
アロマオイルの3種類があります。

精油とエッセンシャルオイルは
同一の物です。

日本語と英語表記の
違いだけになります。

こちちらは、天然由来100%の
ものになります。

アロマオイルと書かれている物は
人工香料が含まれている物もあります。

ですので場合によっては、
アロマ効果は全くなく
匂いだけを楽しむと言う事になります。

アロマテラピーと言うと香りを嗅ぐ意外に
・身体に直接塗る
・お風呂の湯船に数滴たらす
という方法があります。

肌に塗る、お風呂にオイルを
垂らして使用する場合には、
精油又はエッセンシャルオイルを
使用しなければなりません。

アロマオイルは化学合成された
ものもあります。

ですの肌に直接触れる事で、
アレルギー反応を起こす可能性が
高くなります。

精油又はエッセンシャルオイルには
毒性を持つ物もあります。

光毒性と言う物で、
肌に高濃度オイルを付けたまま
紫外線に当たると、
日焼けを起こしたような状態に
なる場合があります。

柑橘系のオイルには
光毒性を持つものが多いために
気を付けましょう。

精油やエッセンシャルオイルは
天然由来の成分ですが、
濃度を凝縮しています。

濃度が高いまま使用すると
肌にダメージを与えるものもあります。

身体に塗り込む場合には
1%の濃度になるまで
薄めて使った方が良いです。

濃度が高いから効果も高い、
は誤りですからね。


スポンサードリンク

アロマの香りは人への影響が大きい!そもそも体質的に合わない事も!

先ほども光毒性の話もしましたが、
体質に合わない事も有りうるのか?
と言う事になりますよね。

アロマはリラックス効果を高めるから
平気じゃない?

なんて軽々しく思っていると、
結構、痛い目をみる事があります。

芳香効果としては問題がなかったのに、
肌につけたら炎症を起こしてしまった
というケースも稀にあります。

芳香効果では体質的には問題が無くても、
肌に付けた時にはピリピリする感じや、
激しい痛みなどを起こす場合もあります。

アロマテラピーを行う場合には
皮膚科などでパッチテストを
行う必要があります。

もしかするとこの段階で、
かなりの症状を訴える可能性も
考えられます。

また、芳香には適しているが
肌には適さない精油や
エッセンシャルオイルもあります。

ですので購入する際には、
しっかりとした専門店で、
知識がある店員さんに聞きながら
購入するといいでしょうね。

イライラを解消するために
購入したオイルなのに、
肌に炎症を起こしてしまったら
元も子も有りませんからね。

まとめ

アロマオイルには
逆効果になる事もあるのか?
等について紹介してきました。

アロマテラピーは、
確かに心を癒してくれたり、
ストレスを解消してくれる、
効果があります。

ただし使い方を間違えると、
アレルギー反応を起こしたり、
肌に炎症を起こす可能性も考えられます。

精油やエッセンシャルオイルの
容量用法は確実に守り、
正しい使用方法を行わないと、
自分の身体に影響を及ぼす可能性がある、
という事を覚えておきましょう。

まして25歳くらいの女性が
アロマテラピーで顔に炎症を起こしてしまったら
立ち直れないくらいショックを
受ける事になりかねませんからね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加