結婚式のスピーチが両家の関係を決める!?責任重大な親族代表のポイント

結婚が決まったというニュースは、
誰でも本当におめでたいもの!

まして、子供のころから
その成長を見守ってきた甥っ子や姪っ子なら、
喜びもひとしおなのではないでしょうか。

でも、
『叔父さん、結婚式でぜひ親族代表のスピーチをお願いします!』
なんて頼まれちゃったら!?

喜ばしいはずの結婚式が、
少し緊張しちゃいますね。

そこで、叔父として
結婚式のスピーチを任されたときの例文や、
文章のコツをご紹介します。

スポンサードリンク

絶対間違いなし!親族代表のスピーチ例文

スピーチ文の流れにそって紹介します。

1.最初のあいさつ・自己紹介

『ただいまご紹介にあずかりました、
新郎(新婦)〇〇の叔父(叔母)の
××でございます。』

2.ゲストからのお祝いの言葉や、式への出席への感謝の言葉

『皆様、本日はご多忙の中、
二人の為にご臨席を賜り、また多くのご祝辞を
誠にありがとうございます。

親族の一人として、心から御礼申し上げます』

身内の一人ですから、
式に出席してくれている新郎新婦の同僚や
友人に一言添えましょう。

3.自分から見た新郎(新婦)、幼いころの自分とのエピソードなど

『私は彼の父の弟にあたりますが、
彼が生まれたその日から、ずっとそばで
彼の成長を見続けてきました。

小さな頃は彼は体が弱く、
心配した彼の両親が野球をすすめたのです。

それがきっかけで彼は、
持ち前の負けん気の強さで、皆様ご存知のように
見事な野球少年になったわけですが・・・

私もよく彼と会ったときは
キャッチボールをして、
そのたびに彼の成長を感じたものです……』

4.現在の二人のことや、既婚者の先輩としてのアドバイスなど

『初めて新婦の▲▲さんにお会いしたとき、
優しく、人に気遣いのできる、
なんてすばらしい女性だろうと思ったものです。

〇〇が幸せそうで、あの体の弱かった
〇〇が大きくたくましくなったものだと
感慨深くなりました…』

『〇〇君、先輩として言いますが、
人生という試合に勝ちたければ、
キャッチャーである▲▲さんのサインに、
首を振るのはやめましょうね!……』

5. 結びの言葉

『〇〇君、▲▲さんと二人で手を取り合い、
力を合わせて素晴らしい家庭を築いていってください。

これまでのように、いつでも君を見守っています。
いつまでもお幸せに。

本日は誠におめでとうございます』


スポンサードリンク

スピーチをより感動的に演出する押さえるべきポイントとは

● 親子のエピソードを話す

叔父(叔母)というのは、
他のスピーチに立つ仕事の上司や
友人たちとは違って、
新郎(新婦)の両親にもより近い立場になります。

子供とその親をそばで見ていた人間として、

『あの時君の両親は、口ではこう言っていたけれど、
こう思っていたんだよ』

『君の前では何も言わなかったけれど、
僕にはこう言っていたんだよ』

といった、新郎(新婦)が知らない、
第三者の目からのエピソードは、親本人が言うよりも、
親に対する新郎(新婦)の感動をともなうでしょう。

● 二人の応援を会場のゲストにお願いする

一方的に自分の思い出や感情を言葉にするだけでなく、
身内の一人として、
甥っ子もしくは姪っ子を思う叔父として、
会場にいるゲストに

『どうかこれからもかわいい甥っ子
姪っ子をよろしくお願いします』

という思いを言葉にしてみると、
聞く側の人間にも当事者意識を持たせるので、
より親しみのあるスピーチになります。

まとめ

いかがでしたか?

ずっとその成長を見守ってきた、
甥っ子姪っ子の結婚式。

温かな笑いにあふれたものにするのも、
感動的なものにするのも、
叔父という立場のあなたのスピーチなら
できるのです。

まずは、きちんとスピーチの作法にのっとって、
紹介したような例も参考にしつつ、
あなたの思いを素直に言葉にしてみましょう。

きっと素晴らしいスピーチになるはずです。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加