初めての鯉のぼりで気になる事:出す時期は?しまう時期は?洗濯は?

5月といえば端午の節句ですね。
我が家では小学校1年になる息子がいますが、毎年鯉のぼりだけは飾っています。

鎧や兜などは購入しませんでしたが、鯉のぼりだけは購入しました。
子供は鯉のぼりは大好きなんですよね。
あの大きな鯉のぼりがはためく姿がお気に入りです。

さて、そんな私も初めて鯉のぼりを飾る時疑問に思ったことがあります。
その点に関してまとめてみました。

スポンサードリンク

鯉のぼりの出す時期はいつ?

子供の頃に鯉のぼりを飾られた記憶のある方でも、わからないことがあります。

正式には、鯉のぼりはいつ位の時期から飾るのか?

ということです。

 これは、日取り的には4月上旬の大安の日がベストです。 

ただ土日が休みの場合は、普通は土日に作業されることになります。
大安の日がうまい具合に天気もよくて、お休みというわけにはいかないですね。

私の場合は、正直大安には全然こだわっていません。
4月中の天気のいい日にあげているだけです。
周りのご家庭を見ても、あまり気にしている風ではありません。

この辺は厳密にこうでなければいけないというわけではありません。
4月の天気のいい日でいいんじゃないでしょうか。

義理の父親に平日に時間のある時にお願いすることもあります。
ただ、その時でも大安にはこだわっていませんね。

鯉のぼりのしまう時期はいつ?

さて、しまう時期なんですが、これも基本は大安です。

 端午の節句が終わった後の大安の日ですね。 

ただ、これもそこまで厳密ではありません。

天気がいい日にしまうということでいいんじゃないでしょうか?

実際私もそうしています。
鯉のぼりをしまう時にちょっと子供が残念そうにするんですよね。
それがちょっとさみしくて、5月末まで飾っていたこともあります。

日本では、結構こういうしきたりに沿った行動が重要視されるきらいがあります。

ただ、私の見ている限りでは、少なくとも鯉のぼりに関しては厳密でなくとも構いません。


スポンサードリンク

鯉のぼりで洗濯はどうする?

私の場合、鯉のぼりは1ヶ月強は飾っています。
その間に雨が降ったら、いったん降ろして、家の中に入れたりと気は使っています。

ただし、1ヶ月も外に出していたら、それなりに汚れてしまうと思われますよね?
洗濯を毎年しなければいけないんじゃないかと思うんじゃないかと。

実際に、私も最初に息子のために飾る時はそういう風に思っていました。

 ただし、実際はどうしたかというと、一度たりとも洗濯はしていません。  正直、そんなに気になる位汚れることはありません。

私は特によごれに鈍感なわけでもなく、ごく普通の感性のつもりです。

いちいち毎年洗濯をするということを考えると、面倒になります。
鯉のぼりをあげるのが。

一切やる必要はありませんし、実際に飾ってみてもさほど気にならないはずです。

まとめ

鯉のぼりを出す時期やしまう時期は厳密に考える必要はありません。
4月の天気のいい日に出して、端午の節句がおわった時期で天気のいい日にしまうのでOKです。

鯉のぼりの洗濯はしなくとも大丈夫です。
現に、私は今まで数年間したことがありませんが、ひどくよごれた印象はありません。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加