初節句を迎える男の子では選ぶならどっち?鯉のぼり?兜?

初節句を迎える男の子には、鯉のぼりや兜を飾るのが昔からの伝統です。

ただ、実際にどっちも飾っている家はあまりないんじゃないかと思います。

正直は我が家では1つしか飾ってません。

初節句を迎えるご家庭のために、我が家の事例ですがまとめてみました。

スポンサードリンク

初節句を迎える男の子で鯉のぼりはどうか?

私が知っている範囲では、初節句で何を飾るのかは分かれる傾向にあります。

一戸建てをお持ちの場合は、大体鯉のぼりを選ぶ傾向にあるようです。
実際、私は一戸建てですが、初節句以降ずーっと鯉のぼりは毎年あげています。

この理由は単純です。

鯉のぼりは大きければ大きいほど、端午の節句にふさわしい感があるからです。
端午の節句で一番最初の思い浮かべるのは、鯉のぼりではないでしょうか?

正直、私は初節句の時は、まっさきに 鯉のぼり という風に考えました。

 一戸建てをお持ちの方ならば、鯉のぼりを立てるのが一番いいでしょう。 

お子様は間違いなく喜びますよ。

一戸建てであれば、それなりの大きさの鯉のぼりをたてることができます。
私の子供は今、小学低学年ですが、鯉のぼりを立てている時は割と頻繁に見てますね。
気付くと窓から見ていたり、外に出て眺めています。

しまう時は限りなく後にずらしてほしいといわれる位です。

スポンサードリンク

初節句を迎える男の子では兜はどうか?

さて、もう1つの定番で飾るものは兜です。

実は私は初節句の時からずーっと兜は飾ってません。
そもそも持っていないですね。

この辺りはその土地柄によると思います。
私は元々秋田の田舎出身です。
しかしながら、私自身は鯉のぼりも兜も飾ってもらったことはありません。

自分で学校で作ったちいさな鯉のぼりを家の中に飾った位しか記憶がありませんね。
そんな小学校時代でしたが、少なくとも兜を飾りたいと思ったことは一切ありません。

私の息子も兜の飾りモノに興味を示したことは一度もありません。

私や私の息子の事例となりますが、飾れるなら鯉のぼりの方がいいと思います。

 ただ、マンションやアパートですと、それは無理な可能性がありますね。 その場合には、兜を飾るという選択もありえます。 

まとめ

初節句から飾るものは、鯉のぼりか兜かという2択でしたら、鯉のぼりをお勧めします。
実際、初節句以来、我が家では鯉のぼりしか飾っていません。

小学校低学年位まででしたら、子供はあきらかに鯉のぼりの方が大好きです。
そういう節句での飾りモノに興味を示すのは、小学生低学年までです。
その年齢位まで、お子様がよろこんでくれるものを飾りましょう。

お子様の成長を祝うものですから、お子様が喜ぶものがいいですね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加