お中元は実家へ贈るのがマナー?相場はどの位?何を贈る?

お中元を会社の上司に贈るとかいう風習は今はほぼありません。
私も独身の時はそんなことはまったく考えていませんでした。

ただし、結婚した時はちょっとそうはいかないですね。
お互いの両親への配慮が一切なしとはいきません。

結婚後に両家の実家へお中元を贈る時のことに関してまとめてみました。

スポンサードリンク

お中元は実家へ贈るのがマナー?

そもそもお中元は「お世話になった方へ贈るもの」です。
そこには常識的なマナーというものはさほどありません。

ですので、実家へお中元を贈るのかどうかの正解はありません。

 これは「お互いの実家の慣習次第」です。 

それぞれの実家の慣習として、結婚をしたら子供から親に贈るのが当然なら贈ることになります。

大体は、妻の実家から「夫の実家に贈ったほうがいいんじゃない」といわれるケースが多いでしょう。

なので、「夫の実家での慣習がどうなってるのか?」が重要です。

その辺りがどうなのかを夫に確認すればいいでしょう。

また、夫に結婚されている兄弟がいる場合は、そちらが贈っているのかどうか考えましょう。
もし兄弟夫婦が贈っておらず、あなたの家から贈った場合にちょっとカドが立ちます。
そういう兄弟間の関係も考慮する必要はありますね。

その結果、夫の実家に贈ることになった場合は、あなたの実家にも贈りましょう。

ただし、一度始めたら途中でやめるのはちょっと困難です。
そういう贈り物をしあう事にあなたが抵抗がないならば、やった方がいいですね。

お中元は実家の時は相場はどの位?

 実家へのお中元の相場は、基本的には5000円弱です。 

5000円以上ですと、ちょっと高いです。
3000円以下ですと、安すぎです。

4000円~5000円であれば、大丈夫です。

もちろん、どちらの実家にも同程度の金額のものを贈りましょう。
つまり、夫の実家に5000円ならば、あなたの実家にも5000円です。

どちらかの家だけかなり高いとか安いとかはトラブルになります。
両家が顔を合わせることがあった時などに、お中元の贈り物の話にならないとは限りません。


スポンサードリンク

お中元は実家の時は何を贈る?

お中元は基本的にあまり気合いをいれる必要はありません。

最初の頃は質などを重視しがちですが、年数がたつにつれ変わっていきます。

大体は、質より量、見た目より実用性

と考えましょう。

 そう考えると一般的には食べ物、飲み物、生活消耗品です。 
 あとは、商品券ですね。 

お中元というと大体そういうものが一般的です。

ハム・ソーセージ
ビール券
コーヒー
食用油
洗剤

といった所でしょう。

伊勢丹などの老舗のデパートにいって、状況を伝えると候補を出してくれます。
また、店員のおすすめに沿っておけば、大きく外れることはありません。

自分で考えて独自色を出しすぎて、一般常識からかけ離れたものを贈らないことが重要です。

まとめ

お中元はやりはじめるとなかなかやめどきが難しい慣習です。
特に夫の実家での慣習がどうかを把握した上で考えましょう。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加