耳かきしすぎが危険なめまいを引き起こす?危険な病気の可能性も!?

突然ですがあなたは
耳かきって好きですか?

そんなに耳垢が
出るわけでもないけど
ついつい毎日耳掃除をしちゃう人って、
けっこう多いですよね。

人が耳かきをしている姿を見ていると、
自分の耳もかゆいような気がして
耳かきをしたくなりますよね。

でも、耳かきをし過ぎると
危険なめまいを
引き起こす可能性があるんですよ。

そこで耳かきと病気の関係について
調べてみました。

◆ 耳かきは毎日する必要はなし!

耳の中は全身の中で唯一、
洗うことができないところですよね。

だから、清潔にしようと
耳かき棒や綿棒を使って
耳かきしたくなりますよね。

しかし、耳は自浄作用があり、
耳垢を自然に排出してくれるので
あえてきれいにする必要はないんです。

気になるようなら1か月に一度程度、
綿棒で外耳部分を
やさしく拭き取るぐらいで大丈夫です。

つい奥の方まで突っ込みたくなりますが、
そうすると逆に耳垢を
奥に押し込んでしまう可能性もありますよ。

毎日のようにコリコリ耳かきをすると、
耳の中を傷つけてしまいます。

するとそこからばい菌が入ったりして、
中耳炎や外耳炎になってしまう、
という事もあるんです。

スポンサードリンク

耳かきとめまいは深く関係してる?実は病気の可能性も…

耳は顔の横にあって
脳に近い場所ですよね。

体のバランスを取る三半規管は
内耳にあります。

それで、耳かきをし過ぎて
内耳を傷つけるようなことがあれば、
めまいや吐き気を起こすこともあるんです。

また、耳かきをすると気持ちがいいのは
迷走神経というところを刺激するからです。

迷走神経とは脳神経の一つで
運動神経や知覚神経などを支える、
とても大事な神経の一つです。

耳の中は、この迷走神経をはじめとした、
とても大事な神経が
たくさん集まっているところ。

なので、刺激しすぎて
神経に触ったり傷つけたりすると
めまいが起こるというわけなのです。

耳かきをし過ぎて外耳に傷がつき
膿んだ状態になることを
外耳炎と言います。

症状としては、めまいやかゆみ、
難聴などがあげられます。

ひどくなると、
夜も眠れないほどの激痛が
起こることもあります。

耳かきが原因とは言い切れませんが、
中耳炎や内耳炎、メニエール病でも
めまいが起こることもあります。

外耳炎は、よほどでない限り
そっとしておくと数日で収まってきます。

しかし、耳かきをしていないのに
めまいがよく起こるという時は
お医者さんに相談して
原因をしっかりつかんで
治療するようにしましょう。


スポンサードリンク

耳の中は刺激に注意!耳かきの注意するべき3つのポイント

このように耳の中には
とても大事な神経がたくさんあります。

気持ちがいいからと耳かきし過ぎると
たいへんなことがおこってしまう
場合もあります。

そこで耳かきする時の注意点を
ご紹介します。

● 耳垢は汚いものではない!

垢というので、
老廃物が溜まっているように聞こえますよね。

でも実は耳垢は
外部からの虫や埃の侵入を防いでくれている
頼もしいガードマンです。

耳垢を取りすぎると
ガードマンがいなくなります。

危険なものが耳から侵入して
やがては脳にまで
影響が出ることもあるんですよ。

● 奥まで入れても意味は無し!

耳垢の元になる
耳垢腺(じこうせん)というものは、
耳の入り口から1cm以内にあります。

ですので、
奥まで耳かき棒や綿棒を入れても
意味がないということです。

むしろ綿棒では
耳の奥に耳垢を押し込んでしまい、
難聴やめまいの原因に
なってしまう場合もあります。

● 小さめで弾力がある耳かき棒がおすすめ!

耳かきのし過ぎは良くない、
とお話ししました

ですが汗や水が耳に入ってしまい
耳垢が湿気てしまうと、
雑菌が繁殖しやすくなります。

それで、清潔にするために
耳かきはしたほうが良い場合もあります。

要するにし過ぎないように注意しながら
耳掃除をすることは必要というわけです。

小さめで
力を吸収する弾力性のある耳かき棒なら
神経を傷つけずに耳掃除ができます。

まとめ

耳を清潔の保つのは大事ですね。

ですがどんなこともやり過ぎは厳禁。

ほどほどにしましょう。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加