夏バテの予防でエアコンの使い方は?食べ物と飲み物のおすすめも紹介

夏といえば、夏バテ。

私は東北の方の生まれなので、都会の夏の異常な暑さにかなり弱いです。
これって慣れるとかいうことは多分ありえないんじゃないかと。

実はこの夏バテの予防は可能なんですよ。

夏の間に日々の過ごした方をちょっと気を付けるだけで大丈夫です。

スポンサードリンク

夏バテの予防でエアコンの使い方は?

夏バテで最も気を付けるべきはエアコンです。

夜はかなり寝苦しくて、エアコンをつけて寝るんだけど、途中で寒くて起きてしまう。
しかし、その寝不足のまま仕事をして疲れて帰ってくる。

この悪循環の繰り返しで、体調を崩される方が多いですね。

実はこのエアコンの使い方で一般的に大きな間違いがあります。

エアコンをドライにし、設定温度を高めにすると、冷えすぎず、除湿されるのでいいと考えがちですよね?

 実は就寝の時はドライは厳禁です。 

細かい説明は割愛するんですが、ドライの設定はエアコンの構造上の問題が2つあります。

・設定温度より低くなる
・微風になるので、風がすぐに下方に行ってしまい、部屋の底部に冷気が溜まってしまう

です。

寝ている時には体を冷やしすぎると逆に寝れなくなりますが、体が冷えすぎる設定なんです。

冷えすぎないようにするためには、以下が大切です。

・ドライではなく、冷房の設定にし、温度設定は28度位にする
・風の強さを「強」にする

エアコンは冷房の設定の場合は、設定した温度になるような構造になっています。
また、風の強さを「強」にすることで、風が部屋の底部にいかず、部屋の中に風に流れを作ります。

ですので、体が冷えにくい状態になります。

なお、扇風機があるならば、エアコンの反対側に置くと、より風が流れるようになり効果的です。

注意点としては、エアコンも扇風機も上に向けて風が直接身体に当たらないようにするということです。

これらの設定をして就寝すれば、一晩中エアコンをつけていても問題はありませんし、ぐっすり寝れます。

夏バテの予防で食べ物のおすすめはこれ!

夜は快適に寝れるようになっても、昼間はどうしても暑いですよね?

そうなると食べものはどうしても冷たいものになりがちです。昼間はそうめんで、間食でアイスとか。

実はそれが問題です。

冷たい食べ物や飲み物ですと、胃や腸はすっかり元気をなくしてしまいます。
また大切なビタミン、ミネラル、タンパク質はかなり不足状態になっています。

 ですので、夏バテしないコツは、体を冷やすものを取り過ぎないことなんですよ。 

ただ、気分的にがっつりしたものを食べたくないのも事実。

ある程度、ビタミンが取れるもので、そこまで胃や腸に負担がかからないものがいいでしょう。

 代表的な食べ物は、豚肉と野菜です。 

・具沢山の豚汁
・そうめんにゆでた豚肉やシソ、キュウリ、海苔などのトッピングしたもの
・バンバンジーや冷しゃぶ

など豚肉と野菜をある程度取るようにすると大分栄養は補給できます。


スポンサードリンク

夏バテの予防で飲み物のおすすめはこれ!

基本的には、暑いからといって、コーラや炭酸系で甘目のものはよろしくないですね。

そうなると割とよく手にする飲み物はミネラルウォーターです。

水だから余計なものが入ってないから、体にいいんじゃないかということですね。

まあ、それはそのとおりですが、夏ですと結構汗をかきますよね?

汗をかいた時ですと、汗は水分だけでなく体内の塩分も奪います。ですが、ミネラルウォーターは塩分はなにも入っていないません。

 塩分も補給するには、アクエリアスなどがいいでしょう。 

ただしそのままですと結構味が濃いです。

3倍に薄めたもののほうが喉の渇きもおさまり、適度に塩分と糖分も取れます。

まとめ

夏バテ予防には日々の睡眠、食べ物、飲み物に関するちょっとした気遣いで対応できます。
今年の夏は夏バテしないようになるといいですね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加